医師/看護師のための転職エージェントを紹介!

医療業界に特化した転職エージェントを紹介します。

 

【マイナビ看護師】 大手マイナビが運営する評判の看護師転職エージェント

大手マイナビが運営しているマイナビ看護師のご紹介です。
口コミランキングでもベスト5に入っている転職エージェントです。



概要



m015-392.jpg

マイナビ看護師は、「マイナビ」「マイナビ転職」でおなじみの株式会社マイナビが運営する看護師の方のための転職・就職支援サービスです。
全国各都道府県の求人をカバーし、多くの好条件求人を取り扱い、満足度に徹底的にこだわったサービスを展開しています。

サービスの流れとしては、3つのステップがあります。
これは、概ね通常の転職エージェントの流れと同じだと思います。

  • ご登録


メールや電話だけでなく、キャリアアドバイザーに直接会って転職を相談したい場合や、キャリアや仕事上の悩みについて相談したい場合は、直接ご来社いただき面談ももちろん可能です。


  • ご紹介


お電話やメールでお伺いした希望条件などをもとに、キャリアアドバイザーが求人をリサーチ。
希望に当てはまる求人を、できるだけ数多くご紹介します。
ご興味のある求人は、掘り下げて丁寧にご説明します。


  • 面接・見学


ご興味を持った求人がありましたら、担当のキャリアアドバイザーがあなたに代わって面接日や見学の日程調整を行います
複数の求人の面接を受け、比較検討することも可能です。


転職で安心できること


マイナビ看護師のアピールポイントとしては、マイナビグループだから持ちうる好条件求人が多数ということ、コンサルティングの評判がとても良いということです。

特に後者は、親身になって相談相手になってもらえるかどうかで、その転職エージェントの評価はがらっと変わりますよね。
コンサルタントの人柄などもユーザに高く評価されているようですので、安心して相談できると思いますよ。

アピールポイントを以下にまとめますね。


  • マイナビ看護師では、多くの好条件求人を取り扱っております。

  • その半数以上が非公開求人で、日々増加をしています。




医療系転職支援サービスのプロがサポートするから安心!



求人を探すときは、勤務条件だけではなく、医療機関の全体像をしっかりと把握する必要があります。
ドクター、薬剤師、医療介護スタッフなど様々な転職サービスを展開しているマイナビだからこその安心感があります。

病院の実情など実際のトコロを良く知っている!



採用の担当者からだけではなく、現場で働く看護師さんからもしっかりと職場の状況等をお聞きしています。
給与、有給消化などの条件・待遇はもちろん、雰囲気がよく、働きやすい職場を看護師さんへご紹介しています。

エリアごとの求人を網羅!



日本全国にオフィスを展開し、病院、クリニック、訪問看護、介護施設など豊富な求人のラインナップを有しています。
マイナビグループだからできる、圧倒的なネットワークで好条件の非公開求人も多数取り扱っています。

業界トップクラスのサービス利用満足度!



求職者にしっかりとお話をお伺いしたうえで、希望にあった求人をスピーディに紹介しています。
一人ひとりにベストマッチする求人紹介を徹底していることで、サービス利用者の満足度は業界トップクラスとなっております。

まとめ


マイナビ看護師のご紹介は以上となります。

アピールポイントでのプロとしての仕事に加え、コンサルタントの評判がとてもよく、特に「担当キャリアアドバイザーの人柄・知識」「スピーディーな対応」の項目の評価が高いようです。

相談するなら、自分の気持ちを聞いてくれるコンサルタントがいいですよね。
いかがでしょうか?

ご興味を少しでも感じましたら、ぜひ下記テキストリンクより無料会員登録へとお進みください。

看護師の転職サポート≪登録無料≫マイナビ看護師
ジャンル : 就職・お仕事

医師の非常勤求人に新規登録や求職の募集!




医師の非常勤、いわゆる、アルバイト情報です。
気軽に見てください。

ポイントだけまとめます。

◆セールスポイント◆
医師の求人<アルバイト、バイト>情報ならココ!
定期~短期、スポットの非常勤情報が満載!医師のアルバイトを探している方を徹底サポート

◆登録をお勧めしたい方◆
医師免許をお持ちのドクターの方、全世代

【詳細】
病院勤務のあなた様はもちろんのこと、開業医のあなたであってもユーザーとなります。

◆おススメ!◆
医療関係の転職専門サイトを作っての最初の投稿となります。
いろいろ、悩みましたが本記事が軽くていいかと思いました。

↓ よろしければ、以下から登録お願いします。

転職希望医師の登録実績No1を更新中!医師転職ならエムスリーキャリア

医師専門の転職支援ならリクルートドクターズキャリア












テーマ : 医療業界
ジャンル : 就職・お仕事

このままだと本当に看護師・医師の仕事は不要になるぞ

m015-105.jpg


最近、病院にお世話になる機会が多い。
自分のことでいくこともあるし、親が入院しているのでいくことも増えている。

そうすると色々な看護師さんに出会うのである。
本当にピンからキリまで。

中には看護師さん辞めたほうがよいのでは?というひともいる。
特に病院に見舞いに行くと感じてしまう。

何人かで見舞いに来たら狭いし、椅子も足りない。
それくらいはわかって見舞いに行くんだけど。

看護師さんとしては足りない椅子がなかったら普通はもってこないか?
知らん顔してるんだもんね。。。
これは日頃の看護にも表れているらしい。

私は入院したことあるからわかるけど、時々様子を見に来てくれるもんだよ。
でもその病院はこっちから呼ばないとノーリアクションらしい。




その神経がわからない。



彼女らはどうして看護師になったのだろう?
親が放っておかれているのをきくと怒り以外の何物でもない。


もうすぐ転院させるつもりだ。
最近の医師・看護師よ。

もう少し勉強してくれ。
こんなんじゃ、別の仕事やった方がいいぞ。



いずれAIがやってくれるからいいけどな。



テーマ : 医療業界
ジャンル : 就職・お仕事

【看護のお仕事】 希望条件を徹底的に聞いてくれますので、登録をおすすめします!

看護師に特化した転職エージェント、看護のお仕事をご紹介します。

口コミ、評判などで常に上位に来るサイトです。


概要


正看護師、准看護師、保健師、助産師のいずれかの資格をお持ちの方の転職・復職を無料で支援するサービスとなります。

医療施設の、看護師に対する需要が高い状態が長く続いています

m015-403.jpg

看護師のあなたは売り手市場であるといえるでしょう。

しかしながら、働く環境などにより、この仕事は離職率が高く、転職の頻度が高いことも問題となっています。

このような問題の解決策として、ひとりひとりの状況に向き合って転職を支援するサービスが求められています。

その理由としては、

転職活動にさく時間が取れない。

応募書類作成のノウハウを学ぶ時間もとれない。

良い求人案件がハローワークなどで独力で探すのは難しい。

などが挙げられると思います。

今回、ご紹介する転職エージェントはまさにそれに合致するものといえます。

転職エージェントの良し悪しはコンサルタントの質とそれを利用するあなた様で決まると言えます。

自分の実績になるからといって、無理やり転職させようとするコンサルタントも中にはいるのです。

そういった場合は、担当者を変えてもらうか、使う転職エージェントを変えるべきです。

あなたが真剣に、そして、真摯に転職と向き合っていらっしゃることを前提にお話させて頂きますが、ぜひとも、今回の転職エージェントとあわせて複数の転職エージェントを使ってください。

あなたに合うコンサルタントが見つかるまでは、変な妥協はしないことです。

それには、あなた様が転職エージェントで面談を行う際の希望条件を固めておくことが重要です。転職エージェントは使い方次第で良くも悪くもなるのです。

  • 勤務地重視か?

  • 仕事内容か?

などですね。

私も転職エージェントを色々使っていますが、事情が個人ごとに違いますので、みんなにとって素晴らしいコンサルタントっていないんです。

例えば、人間関係で転職したいと思っている方は、働く環境面に興味があるはずです。

どんな病院なのか、って答えられないコンサルタントはまずいないとは思いますが、面談では絶対聞くべき内容です。

待遇面が第一の方であれば、年収面を必ず聞きますよね。

安い案件であれば、断ればいいんです。

まずは、転職エージェントに登録してみて、コンサルタントによく相談されることをお勧めします。

 

特長


※2013年(株)ネオマーケティング調べにて、三冠を達成しました!

  • サービス満足度 No.1

  • コンサルタントの対応満足度 No.1

  • 『友達に進めたいランキング No.1』


  • 全国対応

  • 24時間電話対応

  • 業界最大級の非公開求人(=好条件求人)保有数

  • キャリアコンサルタントの素早く、丁寧な対応。無理に転職を勧めることはありません。

  • 地域ごとに専任のコンサルタント。地域密着型のご提案が可能


 

登録をおすすめする方


正看護師、准看護師、保健師、助産師のいずれかの資格をお持ちの方

派遣、単発バイトの求人案件は紹介できないのでご注意ください。


まとめ


看護関係に特化した転職エージェントのご紹介は以上となります。

看護師の転職市場は、今後も拡大傾向にあると思われます。

ひとりひとりに合わせた転職支援を行い、より働きやすい環境で働いて頂くことが大切です。

今回ご紹介した転職エージェントでは、あなた様が希望する就業先に公開求人がなくても、キャリアアドバイザーが代わりに求人の有無の確認、雇用の交渉を行います。

また、地域ごとに専任の担当者が決まっています。

担当の地域の交通情報などにも精通しているので、病院の条件だけでなく、通勤時間や周辺のお店など、細かい配慮の行き届いたサポートが可能です。

転職は孤独な作業ですので、サポートしてくれる人がいると心強いですね。

看護のお仕事の登録はこちら
ジャンル : 就職・お仕事

看護師の評判No.1! 転職支援サービスのご紹介

看護師の転職サイトでもNo.1と評判の【ナースではたらこ】のご紹介です。


m015-383.jpg


特徴




point-anime-ble.gif日本最大級「9万件の医療機関情報」掲載!

02_grn_c.gif全国約9万件、日本全国90%以上の医療機関情報を掲載。


yu-red.gif看護師人材紹介「満足度No.1」※調査機関:楽天リサーチ


02_grn_c.gif多くの看護師さんに支持され、看護師満足度第1位に選んで頂いております。


point-anime-ble.gifネットには出ない非公開求人多数

point-anime-ble.gifサイトなどには掲載されない「非公開案件」も多数取り扱っております。

point-anime-ble.gif東証一部上場企業が運営。セキュリティーも万全!


02_grn_c.gif「ナースではたらこ」は、「はたらこねっと」「バイトル」などでおなじみの上場企業(東証一部)で、「総合求人情報ポータル」の老舗であるディップ株式会社が運営しております。


となっており、安心してご登録できるかと思います。



lst_c03_25_25_tq.png当サイトで多く取り上げている転職エージェントという転職媒体は、担当のコンサルタントがいるメリットがあります。


02_grn_c.gif一番のメリットは、病院の内部情報を知っていて、教えてもらえるということでしょう。

lst_c03_25_25_tq.pngあなたに合わない病院かどうかは、コンサルタントにもわからないので、あなたがそれを聞いて判断できるんです。


icon_arrow01_12px_blu.gifこんなはずじゃなかった、という転職は避けらるはずです。

icon_arrow01_12px_blu.gifコンサルタントがどのような人物かは重要です。



icon_arrow01_12px_blu.gif転職エージェントって、こんなものか、と思わないために、複数サイトの登録をお勧めします。

icon_arrow01_12px_blu.gif当ブログでは、評判の良い転職エージェントしか取り上げません。

icon_arrow01_12px_blu.gifいくつか登録してみてあなたに合うサイトを選んでいただければ幸いです。


lst_c03_25_25_tq.pngあなただけでは解決できない悩みは、コンサルタントに相談できるため、精神的にも良いと思います。

lst_c03_25_25_tq.pngさらに、コンサルタントと頻繁に連絡を取り合うことにより、常に最新の情報を入手しておくこともできます。


求人案件は生き物です。
朝、ある求人案件が発生して、夕方には、別の方に決定ということは日常茶飯事です。
なので、情報が大切なのです。



対象となる方



lst_c03_25_25_pp.png看護師の資格保有者(正看護師・准看護師)でご本人と連絡が取れる場合

が今回の対象です。



 

まとめ


今回の看護師に特化した転職エージェントのご紹介は以上です。

saya160312020i9a4195_tp_v


yu-blue.gif転職エージェントが万能であるわけもなく、まさに、使い方によるのですが、コンサルタントとの連携によっては、あなたの負荷がかなり軽くなるはずです。


02_grn_c.gifコンサルタントは、求人案件のことを良く知っています。
icon_arrow01_12px_blu.gif求人票に現れるだけの給与、時間帯のほかに、病院の実態はどうなのか?をよく把握しています


yu-blue.gifあなたがコンサルタントとうまくコミュニケーションをとることで、インターネットにすら書かれていない情報が多く埋もれていることに気づくはずです。




例えば、求人案件がなくても、



あなたの人物、スキルを見て、エージェントがクライアントに逆アプローチして、新しい求人を作っていく場合も大いにありうるのです。

そういった場合は、競合がほとんどいない状態をなりますし、エージェントが推薦しているという案件になり、かなり、有利に条件面も含めて、転職できると思います。



02_grn_c.gif転職エージェントは登録した後が大事です。


求人案件の紹介をずっと待っているだけではなく、期間があかないように、コンサルタントにこまめに連絡を取ることが大切です。

どんな雰囲気の職場で働きたいか、残業はどれくらいまで許容できるか、など希望条件を面談前にしっかり固めておくことが大切だと思います。

私は丸腰で面談に臨んで失敗した経験があります。そうすると、その転職エージェントからの連絡って来ないんです(つД`)ノ



「看護師の評判No.1! 転職支援サービスのご紹介」続きを読む
ジャンル : 就職・お仕事